This Category : 未分類
スポンサーサイト
--.--.-- *--
星4つ!片づけたくなる パントリー^^
2012.10.02 *Tue

うちの家 キッチンが狭くボール タッパー 重ねまくりで
使いにくいったら ありゃしないっす!

こんな感じやったらええなぁ 提案したところ 篠山市S様 神戸市T様
明石市S様 採用して頂きました!ありがとうございます!

キッチンから ちょっと入ったところ お客様が見えない場所に作成!

右の棚に ボール タッパー 弁当箱等々 左壁に キッチン用具 サランラップ等々
引きだしに いちいち 片付けることなく 楽に片付けて下さいネ!


壁の素材は 奥さんたちが好きなん使ってね

モザイクタイル ブリック 板貼り等々 3人にはサービスしちゃいます!(公言)

篠山市S様 うそちゃうで!ブリックOKやで!(笑)

その変わり 住んだ後 皆さん 使い勝手教えてね!

日曜日 嬉しかった事^^
2012.05.22 *Tue
42歳人生折り返し地点のおっさんです^^
ゴールデンウィーク前にPLANを提出させて頂いたY様
以前 ふっくらしはってた御主人が ありゃっ!別人やん!ていうか
さらにかっこええやん!くらいの変わりよう!
めちゃ細うなりはってるわと思いながら・・・
PLAN提出した後 違う土地も一緒に見に行って車中で色々話した・・・
・・・そしてこの前の日曜日再PLAN提出時
この本を頂いた

おもしろくて2日で半分読み実践しています!実は しょ~もない自分の事なんだけど
2月前体重95kgで血圧あがりフラフラで病院に通い いまだ検査中です^^
食事押さえやっと今86kgになり血圧も下がったんだけど 実践した御主人一言
『家族のためにももっと頑張らないと駄目ですワ!』・・・・
うちに決めてるわけでもないのに・・ こんな人おるねんなぁ・・ めちゃ嬉しかった!
ダイエット成功した事ないけど やってみよ!って 思いました。
御主人ありがとうございます!こんなん書いてるから言ってうちに 決めはらなくてええですからね!
ほんまに ありがとうございます!
また挫折せんよう ちょこちょこ書いていきます^^
家の方もご主人夢のマイルーム『おっさん工房』でピザ窯造って食いたいですね!^^(ヨダレ)
それと 『おっさん工房』で言うてた歌それまでに腹筋鍛えて やりたいんで 教えて下さいね!
ブラピの『ジョーブラックをよろしく』にかかってるって言ってた歌です^^
ゴールデンウィーク前にPLANを提出させて頂いたY様
以前 ふっくらしはってた御主人が ありゃっ!別人やん!ていうか
さらにかっこええやん!くらいの変わりよう!
めちゃ細うなりはってるわと思いながら・・・
PLAN提出した後 違う土地も一緒に見に行って車中で色々話した・・・
・・・そしてこの前の日曜日再PLAN提出時
この本を頂いた

おもしろくて2日で半分読み実践しています!実は しょ~もない自分の事なんだけど
2月前体重95kgで血圧あがりフラフラで病院に通い いまだ検査中です^^
食事押さえやっと今86kgになり血圧も下がったんだけど 実践した御主人一言
『家族のためにももっと頑張らないと駄目ですワ!』・・・・
うちに決めてるわけでもないのに・・ こんな人おるねんなぁ・・ めちゃ嬉しかった!
ダイエット成功した事ないけど やってみよ!って 思いました。
御主人ありがとうございます!こんなん書いてるから言ってうちに 決めはらなくてええですからね!
ほんまに ありがとうございます!
また挫折せんよう ちょこちょこ書いていきます^^
家の方もご主人夢のマイルーム『おっさん工房』でピザ窯造って食いたいですね!^^(ヨダレ)
それと 『おっさん工房』で言うてた歌それまでに腹筋鍛えて やりたいんで 教えて下さいね!
ブラピの『ジョーブラックをよろしく』にかかってるって言ってた歌です^^
自然の力?
2012.05.17 *Thu
ようこそわが家へ N’s house
2011.05.19 *Thu
長いことかかって Takasago N's house 完成しました。
Nさん 長い間待って頂きありがとうございました。
今日はNさん家を最後までやりきりたかったので 監督及びバランスチェックしてきました。
ネームプレート制作やエイジング等々・・・・・・
あんまり使いたくない言葉やけど 本当オンリーワンとは
このことやわ(涙)何かめっちゃ嬉しいですわ!Nさん!
素敵な家族の素敵な家が出来上がりました!
やっほ~~~~~~~~~~~~~~い!(喜びのおたけび)


既製品ぽく気になっていた 柱をご主人がエイジングペイント作業!
ご主人がんばってくださいね!
↓



『錆さしましょか』→僕『錆さしちゃって』
↓
で今日カットしてきた鉄がこんな感じになっちゃいました。
↓
ほんま USJやってはるだけにUSJの気分!錆のたれがにくいわ!


あかん もう 海外状態やわ(笑)
↓


意味『ようこそ我が家へ!』
↓

1年半かけて作ってきたNさん家を
1日で おいしいとこ 持っていったSさん!
それが お客さん思いのええ人なんですわ!
これからも宜しくお願いします。いっぱい ええとこ 持ってって(笑)
↓


↑
ロートアイアン風に鳥ファミリー(もちろんNさんファミリー)



Nさん 長い間待って頂きありがとうございました。
今日はNさん家を最後までやりきりたかったので 監督及びバランスチェックしてきました。
ネームプレート制作やエイジング等々・・・・・・
あんまり使いたくない言葉やけど 本当オンリーワンとは
このことやわ(涙)何かめっちゃ嬉しいですわ!Nさん!
素敵な家族の素敵な家が出来上がりました!
やっほ~~~~~~~~~~~~~~い!(喜びのおたけび)


既製品ぽく気になっていた 柱をご主人がエイジングペイント作業!
ご主人がんばってくださいね!
↓



『錆さしましょか』→僕『錆さしちゃって』
↓
で今日カットしてきた鉄がこんな感じになっちゃいました。
↓
ほんま USJやってはるだけにUSJの気分!錆のたれがにくいわ!


あかん もう 海外状態やわ(笑)
↓


意味『ようこそ我が家へ!』
↓

1年半かけて作ってきたNさん家を
1日で おいしいとこ 持っていったSさん!
それが お客さん思いのええ人なんですわ!
これからも宜しくお願いします。いっぱい ええとこ 持ってって(笑)
↓


↑
ロートアイアン風に鳥ファミリー(もちろんNさんファミリー)



Lovin' house
2011.05.06 *Fri
生活感とのバランスとか
2011.05.02 *Mon
うちの会社に 『かわいい』 『お洒落ですね』とか
言ってくれるお客さんが最近本当 多い ありがとうございます。
それだけに いつも悩むんねんけど
家は生活する場所であって ストレスをためる所では ないねんやと。
うちの家に住むと楽しいんじゃないかな 幸せそうとか
言うてくれんねんけど 生活感のあるものは これ 当たり前に
出てくる。
それが つもり 積もって せっかくうちで 建てて貰ったのに
何年後かには ・・・・・。ストレスになってきだす・・・
そらそうやわな~ 建てる前は夢やけど 建てた後は必ず育児 仕事 家庭と
時間に追われる生活が戻ってくるもんな~
だからお客さんと 収納 生活の動きは よく 打ち合わせをする。
実際住んでいないから 解らないけど お客さんにも 必ず真剣に考えてもらうように
してる。出来るだけ 後悔せえへんようにね。

Sさん家の サンルーム兼洗濯物干し場
うちの家はよく OBのお客さんに 『友達がよく遊びにきます^^』と聞きます。
当初 洗濯物スペースだったんだけど お友達とここでお茶を飲んで欲しいと お勧めしました。

【空間について】
5帖半の小さな空間なんで お茶を飲むときに全て目線が下に行くように
窓 照明位置を通常より下げました。
ちょっとした 視覚効果なんだけど 友達とお茶を飲んでて 話がとぎれた時に
すぐ目線をそらせる物が あると以外と落ちつくんやね。
よく『頭打ちませんか?』と聞かれるんやけど 初めから人は認識すると
それは 考えにくいと思う。
【生活感について】
物干しパイプは お客さんが着た時にはすぐ取れるようにしました。
あと普通ステンパイプやけど 白のステンにしました。(これやったらこのままでも
生活感はあまり出ないもんね^^)

収納は洗濯グッズが しまえるように しました。

左にはパイプを設けハンガーをかけてもらい 下は洗濯ばさみを置いてもらう
右は たこ足 をたためて しまえる大きさにしました。
ここまでは 住む前に予測できる範囲で
住んでからしか 予想出来ない範囲の物のために 下側にも収納を設けました。
100%予想できひんけど 僕ら建築屋は出来るだけ提案していかなあかんと思う
今日この頃です。
現実も夢も兼ね備えた家をお客さんと一緒に作れればいいなと思っています。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
言ってくれるお客さんが最近本当 多い ありがとうございます。
それだけに いつも悩むんねんけど
家は生活する場所であって ストレスをためる所では ないねんやと。
うちの家に住むと楽しいんじゃないかな 幸せそうとか
言うてくれんねんけど 生活感のあるものは これ 当たり前に
出てくる。
それが つもり 積もって せっかくうちで 建てて貰ったのに
何年後かには ・・・・・。ストレスになってきだす・・・
そらそうやわな~ 建てる前は夢やけど 建てた後は必ず育児 仕事 家庭と
時間に追われる生活が戻ってくるもんな~
だからお客さんと 収納 生活の動きは よく 打ち合わせをする。
実際住んでいないから 解らないけど お客さんにも 必ず真剣に考えてもらうように
してる。出来るだけ 後悔せえへんようにね。

Sさん家の サンルーム兼洗濯物干し場
うちの家はよく OBのお客さんに 『友達がよく遊びにきます^^』と聞きます。
当初 洗濯物スペースだったんだけど お友達とここでお茶を飲んで欲しいと お勧めしました。

【空間について】
5帖半の小さな空間なんで お茶を飲むときに全て目線が下に行くように
窓 照明位置を通常より下げました。
ちょっとした 視覚効果なんだけど 友達とお茶を飲んでて 話がとぎれた時に
すぐ目線をそらせる物が あると以外と落ちつくんやね。
よく『頭打ちませんか?』と聞かれるんやけど 初めから人は認識すると
それは 考えにくいと思う。
【生活感について】
物干しパイプは お客さんが着た時にはすぐ取れるようにしました。
あと普通ステンパイプやけど 白のステンにしました。(これやったらこのままでも
生活感はあまり出ないもんね^^)

収納は洗濯グッズが しまえるように しました。

左にはパイプを設けハンガーをかけてもらい 下は洗濯ばさみを置いてもらう
右は たこ足 をたためて しまえる大きさにしました。
ここまでは 住む前に予測できる範囲で
住んでからしか 予想出来ない範囲の物のために 下側にも収納を設けました。
100%予想できひんけど 僕ら建築屋は出来るだけ提案していかなあかんと思う
今日この頃です。
現実も夢も兼ね備えた家をお客さんと一緒に作れればいいなと思っています。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
隣の人
2011.04.23 *Sat
最近神河町 Sさんのお家を引き渡しさせてもらいました。
3週間ほど 声を聞いてませんがSさん幸せに暮らせていますか?^^
また確認しにいきますよ~~!^^
ええ家出来ましたわ^^色々とありがとうございます^^
愉しかったです。m(_ _)m
話は変わりますが 家のデザインを考える時 お二人の笑顔や子供さん達の笑顔を空想しながら
考えていきます。ダイニングではこの席にご主人が座って
リビングでは こんな感じで みんながいて とか リアルに
空想します。^^たまに 会話も僕の頭の中でお二人がしています。(想像しすぎやな キモッ!)
その中でどうしてもイメージから消せないのが 窓から見える お隣さん家
日本では いたしかた無いのですが せっかく日当たりを考えても カーテンを
しめて 生活している人もいるし 極めつけ シャッターを閉めてる人もいます。(事情があると思います。)
そう 考えると せっかく いいお家になっても 何かもったいないなと 思ってて・・・
ある日 以前のお客さん家のダイニングテーブル横窓を覗いてみると
『うわッ となりの おっちゃんの ももひき 見えるやん。これ見て
めし 食えんで!』的な 出来事がありました。
これはまずいわ・・・・・・どないしよ???
おいしい飯食うて欲しいのに ももひきは 無いで・・・・・・・う~~~~~ん(低音)
そやッ! 映画のセット的な事できひんかな?と 思い そこだけ 壁を作ろう
いや空想の お隣さんの壁を作ろう!と 考え それから
全ては出来ませんがダイニングやリビング 長い間家の中で座るところの窓の外に
ももひき的な物があると 空想お隣の家を建てる事にしました。(固定資産税はかかりません)
今回は空想もなんなので ジェニーの家と想定しました。
18歳で金髪 ブルーの目で 性格のいい子の(空想しすぎですね?^^)
家をSさん達と笑いながら 造りました。(Sさん空想につきあって頂きすいませんでしたm(_ _)m)



冗談はさておき 家は全て目線を隠す事はできませんが
Sさん家はリビングは気にせずに生活が出来ます。
微力ながらですけどSさん家の流れる時間が変わればと思っています。
いい時間このお家で過ごして頂ければ嬉しいです。
3週間ほど 声を聞いてませんがSさん幸せに暮らせていますか?^^
また確認しにいきますよ~~!^^
ええ家出来ましたわ^^色々とありがとうございます^^
愉しかったです。m(_ _)m
話は変わりますが 家のデザインを考える時 お二人の笑顔や子供さん達の笑顔を空想しながら
考えていきます。ダイニングではこの席にご主人が座って
リビングでは こんな感じで みんながいて とか リアルに
空想します。^^たまに 会話も僕の頭の中でお二人がしています。(想像しすぎやな キモッ!)
その中でどうしてもイメージから消せないのが 窓から見える お隣さん家
日本では いたしかた無いのですが せっかく日当たりを考えても カーテンを
しめて 生活している人もいるし 極めつけ シャッターを閉めてる人もいます。(事情があると思います。)
そう 考えると せっかく いいお家になっても 何かもったいないなと 思ってて・・・
ある日 以前のお客さん家のダイニングテーブル横窓を覗いてみると
『うわッ となりの おっちゃんの ももひき 見えるやん。これ見て
めし 食えんで!』的な 出来事がありました。
これはまずいわ・・・・・・どないしよ???
おいしい飯食うて欲しいのに ももひきは 無いで・・・・・・・う~~~~~ん(低音)
そやッ! 映画のセット的な事できひんかな?と 思い そこだけ 壁を作ろう
いや空想の お隣さんの壁を作ろう!と 考え それから
全ては出来ませんがダイニングやリビング 長い間家の中で座るところの窓の外に
ももひき的な物があると 空想お隣の家を建てる事にしました。(固定資産税はかかりません)
今回は空想もなんなので ジェニーの家と想定しました。
18歳で金髪 ブルーの目で 性格のいい子の(空想しすぎですね?^^)
家をSさん達と笑いながら 造りました。(Sさん空想につきあって頂きすいませんでしたm(_ _)m)



冗談はさておき 家は全て目線を隠す事はできませんが
Sさん家はリビングは気にせずに生活が出来ます。
微力ながらですけどSさん家の流れる時間が変わればと思っています。
いい時間このお家で過ごして頂ければ嬉しいです。
1年が終わってもたなぁ
2010.12.31 *Fri
年々年が経つんが早いですね。
今年はスタッフも2名増え
そのスタッフもいいお客様に出会い
いい物件を作っています。
来年はスタッフに間取り 動線 お客様が
長い間住める家作りを指示し 共に考え
一人でも多くのお客さんに喜んで頂ける様
がんばります。
いつまでも お客様が笑顔でいれる家作り
・・LOVIN’HOUSE・・を
スタッフ一同作っていきますので
つたない事もありますが 来年も
宜しくお願い致します。
OBの皆様 現在家を建てられている皆様
これから家を建てられる皆様
全ての方が来年良い年に成る様願っています。
良いお年をお迎え下さい。
今年はスタッフも2名増え
そのスタッフもいいお客様に出会い
いい物件を作っています。
来年はスタッフに間取り 動線 お客様が
長い間住める家作りを指示し 共に考え
一人でも多くのお客さんに喜んで頂ける様
がんばります。
いつまでも お客様が笑顔でいれる家作り
・・LOVIN’HOUSE・・を
スタッフ一同作っていきますので
つたない事もありますが 来年も
宜しくお願い致します。
OBの皆様 現在家を建てられている皆様
これから家を建てられる皆様
全ての方が来年良い年に成る様願っています。
良いお年をお迎え下さい。
記念日^^
2010.08.29 *Sun

神河町Sさんとの記念日^^うちにとっても初平屋^^
年齢は同い年(笑)
PLANを勧めていく上で『Iさんが平屋を建てるとどんな感じになるんでしょうね?』(御主人)
OH~~~~~~~~~~ ほんまやっ!! やった事ないわ(汗)どんな感じになるんやろ?
それから3週間・・・・・ 時間かかりましたわ。

奥の屋根は2階ではなく吹き抜けになっとりまっす!
アンバランスはバランスのうちっちゅうんが 僕のポリスィーで
少しバランスを崩させてもらいました^^
ここからもう少し煙突 外構併せてバランスを整えていきまっす!
あとほんまもんの素材(漆喰 石 木等)が登場する頃には
きっと素敵なお家になっています。
Sさんたちの このお家で笑顔で生活している姿を想像(妄想 笑)し
この半年 僕達も楽しませて頂きます^^
宜しくお願い致します。
自分らの好きな家に住みたいねん^^
2010.08.29 *Sun

二人と出会ったのはもう 1年近くなるんかな?
24歳のお客さん ちなみに僕は40歳・・・。(気持ちはバリバリ若いつもり・・)
40歳にもなると 好みが色々変わり だんだんと シンプルがいいのでは
ないかと 思い出す年なんかなぁ?
お客さんなのに 弟と妹みたいにかわいくて つい
『絶対 飽きるからやめとき!』と何回言ったか・・・。
それでも二人は意思が固くそれからイメージの探りあいが始まってん^^

『この電話置くんです^^』(奥さん)
『えっ・・・』 (僕)
『これ使えるん?』(僕)
『使えますよ^^もう買ってます^^』 (奥さん)
『もう買ってんの?・・・・・』(僕)
てな感じんの連続やったけど二人の強い意思に負け
およばずながら F氏と若い頃を思い出しPLANをしてきました。

階段手摺で作った足でレトロ感を出したつもり?(笑)の
手作り電話台
奥さん出来上がり楽しみにしといてな(笑)
まだまだこれからやで!(笑)

棚はシンプルに 板1枚だけ!
無骨な素材感が欲しかったんで 鉄工所さんにアングル(棚受け)を作ってもうてん。
ええ感じ・・アンティ-ク感につながるわ

ゲストルーム(和室)は漆喰と木,照明をアクセントにしてシンプルにしょうかなと思たんやけど
うちは輸入住宅なので 和室の雰囲気を損なわないように 3段オリジナルケーシングを
大工さんに作ってもらった 出来上がりはシンプルだけど
このケーシングが普通の和室と違った時間を作ってくれんねん。

木の皮つきの棚がどうしてもええねん^^(奥さん)
という事でダイニングや台所の水屋に棚取り付け!(この木は銘木屋さんでF氏とGET!)
1本もんの木からカットしたから切る場所悩んだで奥さん(笑)
頬杖(棚受け)は大工さんが考えてくれた

そして生活動線よりもカウンターでご飯が食べたいねん(お二人)との事で
こんな感じに・・ 囲炉裏まで あっちゃいます。
もっと激しくやろうかなと思ったけど 昔からある和室をそのまま採用
F氏が考えてくれてんー^^
二人の笑顔を楽しみにこれから仕上げ工事に入っていきます。
お二人へ・・ おっちゃんとおばちゃん(F氏)頑張るで!